セクハラ・パワハラ・メンタル対策

ホーム > 事業案内 > セクハラ・パワハラ・メンタル対策
 
  • いつも同じ社員が人間関係で問題を起こす、注意しても一向に改善しない。
  • 女性従業員からパワーハラスメントの苦情が寄せられた。
 
このようなお悩みを当オフィスにお任せいただくと
 

どのような組織でも、人間が二人以上集まれば必ず意見の衝突はあります。また、従来の仕事のやり方や指導などがそれを受ける人にとって苦痛を感じることもあります。

しかし、それがトラブルに発展するかどうかは、その組織の風土や文化によって異なるといわれています。万一ハラスメントが発生した際には問題拡大を防ぐため迅速に解決する社内対策方法、最善の対策として「ハラスメント未然防止制度」構築の提案を行ないます。

 

それと同時に最近増加しているのが、精神的原因により休職する従業員。産業医の活用、休職規定の整備や休職者の復職プログラムなど、トータル的な対策、また精神疾患による休職者を発生させないための職場風土改善提案を行ないます。

 

【ハラスメントの種類】

  1. セクシャルハラスメント(対価型、環境型)
    • 職場やそれ以外においても行われる性的な言動。
    • 労働者の労働条件において不利益を受け、または就業環境が害されるもの。
  2. パワーハラスメント
    • 労働者に対する嫌がらせ、いじめ、暴力、暴言、叱責、差別など、セクハラ以外の労働者に対す行為。
 
ページの上へ戻る